
日の入り時刻に詳しくなったら、今度は日の出時間にも詳しくなってきた。
どっちも意識し始めたら、1日の始まりと終わりがとてもわかりやすくなった。
昔の人は、時計がなくても
いろんなことを観察して今の私たちよりたくさんのことを知っていたんだろうと思う。
日々の忙しさや流れに合わせて置き忘れてきた感覚を一つずつ思い出している感じがする。
この時間が、このリズムが心地いい。

先週から彫金もスタートし、今日は朝から発送。
最近は歩いて郵便局まで行くのが好きで、
発送があるとワクワクする。
そして、そのまま歩きにいく。
今日は寒かったけど、なんか気持ちが良くてテクテク歩いて行ったら、
遠くまで行ってしまった。
そしたら雨が降ってきて、
あぁ、遠くまで来てしまったよ・・・・!と思ったけど、
次はパーっと晴れてきて、やった!と、太陽に向かって歩いた。
歩いてるだけでどんだけ楽しむねん。
暮らしがシンプルになり、
とてもわかりやすくなって、
何かがどこかがどんどん満たされている。
「自分に必要な行動を起こす」って、こーゆーことだったんだと実感する。

みんながどう思うか、でなく、自分がどう感じるか。
大切なのは、そこだ。
ずっと文章で読んできたそれが実感として腑に落ちてきた気がする。
つい流してしまう小さな日常の選択の中に、
ヒントはたくさんあると思う。
どう感じてるかを軸にシンプルに選んでいくと、わかりやすい。
自然を観察するのが大好きだった自分を、思い出す。