
オンとオフ。
オフがないと、オンに向かえないし、
オンがないと、オフもない。
どっちも楽しむには、どっちも大事な時間。
オフの日は、
一人で黙々と
引き出しの中を整理する、とか、
書類を整理する、とか、
道具を磨く、とか、片付けしてるのが好き。←オタク。
今日は何してもいい日!というと、
クローゼットや本棚の整理を始めること多し。
モリモリ片付けていたら、
私の幸せって「スッキリしてることなんやわ!」と再確認。
1つずつクリアーになってくと、
ひゃー幸せ!ってなる。
思考もそうで、
例えば、「〇〇」やから、「◎◎」出来ないと思ってて、
だけど、紙に書いて整理してるうちに、「〇〇」と、「◎◎」を分けて考え始める。
そしたら、それぞれの対策が浮かんできて、
いけるやん!ってなる。
分けても、え、それは無理、ともなることもあるけど、
いけるやん!を1つずつとりあえずやることにすると、必ず何かが進む。
シンプルでいい。
自分の中の違和感を外してくには、この時間がとても大事だと思う。